戌ケ谷(いぬがたに) 棚田跡

戌ヶ谷の道は乢(たわ)とも峠とも言われていない。
鎌田惠司さんが聞いた話「鷹巣のひとは夕方、戌ヶ谷を経て下河野の千種川に(夜(よ)漬け(づけ))を仕掛け朝方、又戌ヶ谷を経て(うなぎ)を捕獲して、うれしそうに、帰っていった」そうです。
下河野には鷹巣から多くの人が嫁にこられています。

                                   たかのす 


笹原山(大鳴山)は下河野、鷹巣、黒土に跨(またぐ)る3部落の公有林にして青刈場なり秋晴の展望雛倉(日名倉山 1047,4m)に譲らず、標高2452尺(743m)なり。 
下河野の青刈り場のお滝さんの近くに大きな梨の木があり梨を沢山食べました、ウサギもよく獲れたそうです。  

 

戌ヶ谷に棚田が約15枚現存しています、現在は何も耕作してなく耕作放棄地となっている。
棚田の石垣は現存しており石垣の景観に感動と石積は意志の積み重ねであり又、土木事業に、故きを温ね先人の知恵と工夫に敬服する。

文化遺産(史跡・景観)に登録の価値があります。


モリアオガエル(天然記念物) 絶滅危惧II類・VU - 兵庫県の生息を確認?(鎌田惠司)
棚田の南北に2本の清流が流れる北は笹原山の源流からお滝さんを経ての戌ガ谷川の本流。

 

もみじの大木がそれはそれは見事です何年経つのか?

鉄滓(かなくそ)が多く散在

ちくさ100年希望の森

棚田の上部隣接山林は「ちくさ100年希望の森」(平成2年 下河野部落総代下庄勝 )が元気に生育しています。